EN
JP
ECOMAX-IONとは
特徴
DATA
取付け事例
動画【Movie】
お客様の声
Q & A
Home
お客様の声
お客様の声
エスティマ 所有者
コメント投稿日:2016.01.05
お名前
吉川 まゆみ
在住
三重県津市
職業
会社員(医療事務)
車種情報
トヨタ エスティマ
コメント
7月にエコマックスアイオンを取り付けて頂きました。 エンジンの音が小さくなったのが、直ぐにわかりました。 燃費も上がり、今では1ヶ月4回の給油が3回になり、燃料代が減り、嬉しいです。 また、先月いつも利用しているガソリンスタンドに、エンジンオイルの交換に行きました。 エスティマは毎回5,000キロでエンジンオイル交換をしていますが『エンジンオイルきれいですけど交換して大丈夫ですか?』と聞かれました。初めて言われた言葉でした。エンジンオイルも汚れにくくなるんだとわかり、更に驚きました。 冬になり乾燥すると、静電気の音が響くくらい酷かったのが、今では静電気も小さくなりました。ドアノブにビクビクしなくなりました。 こんなに色々変化を感じられるとは思いませんでした。 年末年始で息子の車、姉の家族の車の合計3台の取付をお願いし着けてもらいました。 家族みんなが喜んで、快適な運転をすることが出来ています。
UD 冷凍冷蔵車 所有者
コメント投稿日:2015.10.01
お名前
株式会社橋本商事冷凍輸送
在住
三重県松阪市
職業
運送業
車種情報
UD 冷凍冷蔵車
コメント
今年の1月にエコマックスアイオンディーの話を聞き、半信半疑でしたが車両担当で話し合い、2月よりトレーラー、大型冷凍冷蔵車、3tトラック、計6台のテスト導入を行いました。 弊社では、IT化された運行管理システム、国土交通省が推進するEMS(エコノミードライブマネジメントシステム)事業に取組み、 株式会社システックが開発した運行管理システム・Earth Driveを全車両に導入しエコノミードライブも実施しています。また、速度違反・アイドリング・急ハンドル・急ブレーキ・急発進の把握はもちろんのこと、リアルタイムに動態管理することで、ドライバーの休憩や休息時間も監視して告示違反の防止を軽減しています。違反行為には、音声ガイダンスによってドライバーに警告、運転日報に記録されます。エコドライブを徹底して指導することは事故軽減にも繋がり、まずは1人1人の意識を高めることで、結果としてCO2削減にも繋がる活動を推進しています...。 100%デジタコ導入による情報取集や指導、エコ運転手当の支給によって、エコドライブを進めてきましたが、更に、もう一つ上の燃費改善が実現できるという、㈱オージャスのエコマックスアイオンディーを装着することで、どの位の経費削減、費用対効果、CO2削減が可能になるのか楽しみでした。 4カ月のテストを経て、6台分の前年対比計16.67%となり期待以上の結果となりました。 燃費が改善されたことで、経費の削減、CO2削減、そして今なお高騰していく燃料高騰に先回りができました。費用対効果も10t車で0.1km/L前後の燃費改善ができ、1年以下で償却することが可能であるため、今後、全車両の導入をして行く考えです。
物流企業として再生リサイクルやエネルギー資源を効率よく利用し、更なるCO2削減に取組み、環境社会に貢献し、新しい時代の社会やお客様の期待に応える為に「株式会社橋本商事冷凍輸送」は、物流に「志」を持ち誠意と技術で正業を全うし人のつながりと取巻く環境を守ることで社会に貢献します。
ラクティス 所有者
コメント投稿日:2015.09.15
お名前
難波 信子
在住
広島県
職業
主婦
車種情報
トヨタ ラクティス 平成22年式
コメント
車に乗るたび、エンジン音の大きいことがずっとストレスでした。 メーカーで何度見てもらっても『こんなもんですよ』と言われ続けて3年が経ちました。私の住むところは坂道の多い広島県広島市です。坂を登る時などは嫌になるほどの騒音でした。エコマックスアイオンを付けていただき、エンジンの音が凄く静かになり、坂道も静かに軽やかに登れるようになりました(^^) 取り付けをして頂き1週間程ですが、作業を横で見ていましたがあっという間に付いていました。これはホントに凄いですね。家族もみんなびっくりしています。毎日のストレスから解放して頂きありがとうございました(^^)
パジェロ エボリューション 所有者
コメント投稿日:2015.09.09
お名前
佐々木 庄貴
在住
三重県
職業
会社員(運送業)
車種情報
三菱 パジェロ エボリューション 平成9年式
コメント
昨年より、会社のトラックにエコマックスアイオンディの装着を行っていたので、自分の車にも装着したいと考えていました。 今年の8月,ずっと探していた『パジェロ エボリューション』が納車され、早速、取付をお願いしました。通勤距離が近いので、体感しにくかったのですが、長距離を走って驚きました!トップギアに入るのが明らかに早く、スムーズな走りだし。カタログ燃費7.1km/ℓに対し、通常燃費4.0km/ℓ、アップダウンのある山道を走った長距離6.5km/ℓと62.5%もアップしました。運転しても体感でき、結果も出るという商品を出会えとても嬉しいです。
ミニ クーパー 所有者
コメント投稿日:2015.07.14
お名前
服部 正次
在住
三重県
職業
会社員(リース業)
車種情報
ミニ クーパー クラブマン 2012年
コメント
昨年12月に、エコマックスアイオンを装着してもらい6か月が経過しました。装着してすぐに運転が楽しくなりました。楽しくて飛ばすと燃費良くならないよ!と怒られました。アクセルとの動きが良くトルクが上がったようです。キックダウンがしにくくなったり、加速時の変速ショック感が柔らかくなったりと走りがスムーズで快速に走るようになりました。 性能アップの添加剤のようです。 先日、新型ミニの新車に試乗しましたが、私のミニより、エンジン音・振動があり加速時の変速ショックもありびっくりしました。 燃費は、週末のちょい乗りが多い時は10.8㎞/ℓ→11.3㎞/ℓ 5%UP。長距離では大きく変化、先日金沢へ往復し500㎞走った際は14.8㎞/ℓでした。そのあと、街乗りを400kmほど走り13.5km/ℓ。6月は940kmほど走り12.7km/ℓ。装着してからの燃費測定の平均10%~20%向上しています。驚きです!! 皆様にお勧め出来る、コンデションと燃費アップの素晴らしい商品です!
レジアスエース 所有者
コメント投稿日:2015.06.08
お名前
新谷 憲一
在住
愛知県江南市
職業
代表(電気工事業)
車種情報
トヨタ レジアスエース 平成17年式
コメント
エンジン音:体感的には音量に変化なし。ただ、メーター読みでも回転数が下がっており音感が違っています。 トルク感:非常に加速が良くなった感があります。スピード感というよりも、車両重量が軽くなった感じです。... 他:室内灯(LED)の明るさが明るくなったような…
以上、2時間程度の試乗にて、体感した良い所です。 燃費については、これからガソリン・LPG共にリセット(満タン給油)して、計測してみたいと思います。また後日、計測結果の報告をさせて頂きたいと思います。 なお、お分かりだったかと思いますが、元々効果に対しては懐疑的でした、商品をバッテリーに接続するのに電気チューンナップでなく、鉱石イオン(燃料)系チューンナップなのに、燃料経路に取り付けるのでもない。私の経験から行けば、ありえない物でした。 上記3点についても、体感であり、感覚しかないので、数字で表される、燃費計測の結果が一番の効果かとも思っております。もちろん燃費もアクセルの踏み方(感覚)に委ねられるものではありますが… 仕事で使用し、相当の距離を走行する私にとっては『大至急導入すべき』商品だと体感できました。早速、知り合いに勧めます!!
N-ONE ターボ 所有者
コメント投稿日:2015.03.30
お名前
宮本 敦士
在住
三重県松阪市
職業
会社員(サービス業)
車種情報
ホンダ N-ONE ターボ H25年式
コメント
2015年3月16日(月)に「ECOMAX-ION D」を装着しました。 装着して1週間で変化がありました! 装着前の平均燃費は14.3km/Lでしたが、エコドライブに気を付けて気を付けて‥‥15.0km/Lがやっとだった燃費が、取付してから普通に通勤で115km少し走行して燃費は15.5km/Lになりました。 使用頻度が片道10km程のほぼ通勤だけという燃費条件の良くない中でとても簡単に燃費が上がったことに驚いています。また静電気が大変でしたが、これも1週間一度も感じられなくなりました。ダブルの驚きです。
ヴェルファイアハイブリッド 所有者
コメント投稿日:2015.03.09
お名前
伊藤 政行
在住
三重県津市
職業
会社員(運送業)
車種情報
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 平成24年式
コメント
黒い初期の商品から、更にバージョンアップ商品の追加購入し、黒い商品は別の車両に移設してもらいました。 商品を知ったきっかけは、友人が購入したからです。その時の商品は黒い商品でした。 10年以上乗っている3000ccのアルファードに取付してもらい、乗った瞬間「アクセル軽い!」と驚きました。「アクセル軽くなるよ!」とは聞いていましたが本当に、体感できるとは思っていませんでした。前は、車体が重たい分アクセル踏むと頑張ってる感がありましたが、「スーッ」と勝手に前へ押し出されるようになり、ついついアクセルを踏みすぎてしまいました。信号待ちのアイドリングも静かになり驚きました。
先日、車を乗り換えの時に、バージョンアップしたグリーンの商品を購入し取付してもらいました。そして、アルファードの黒い商品は、父のレクサスGSに移設してもらいました。ヴェルファイアの燃費は現在9.8km/Lです。ハイブリッドは冬に燃費が悪いと聞きました。これから燃費がどれくらい上がってくるのか、ハイブリッド車がどう体感できるのか楽しみにしてます。
インプレッサスポーツ 所有者
コメント投稿日:2015.01.22
お名前
辻 敏正
在住
三重県松阪市
職業
会社員(警備業)
車種情報
スバル インプレッサスポーツ 平成25年式
コメント
夏にECOMAX-ION Dを装着してもらい、装着して4か月が経ちました。装着してすぐに、アクセルの感覚が違うのがわかりました。アクセルを今まで通り踏み込まなくても前に押し出される感覚がありました。その後、高速道路を走った時は、80キロ位からの追い越しが楽になりました。回転数が上がらずに加速していく感じで運転が楽しくなりました。 装着前の燃費は12.0km/Lでしたが、現在は14.0km/Lと16.6%もアップしています。 そして、毎年静電気を防止するアクセサリーをキーに付けていましたが、今年は、静電気防止アクセサリー無しでも静電気はありません。 色々な体感ができ、お勧めできる良い商品です。
トヨタ レジアスエース 所有者
コメント投稿日:2014.12.20
お名前
乾 真之
在住
三重県
職業
建設業
車種情報
トヨタ レジアスエース 平成25年式
コメント
同業者のハイエース(ガソリン車)を乗っている方に、燃費が上がったと聞き、とにかく燃費が悪く燃費向上を期待し「ECOMAX-ION D」を装着していただきました。装着してすぐに試乗しましたが、アクセルを踏み込む感覚が明らかに違うのがわかり、スムーズに走るようになりました。そしてマフラーから出ていなかった水が出て来ました!!(燃焼効率が上がるとマフラーから水が出てきます)。 装着前の燃費が6.0km/L(積荷あり)、7.0km/L(積荷なしです)です。 そして、ECOMAX-ION Dを装着して2か月が経ち、 装着してから何回かガソリンを入れましたが燃費はそれほど変わりがありませんでした。ところが先日、高速を時速100キロで走行して8.5㎞/Lが出ました! その後給油をして、下道で四日市へ2度往復した時も8.5㎞/Lでした。... カタログ燃費が8.6㎞/Lなので、カタログデータと同様の結果が出ています! 多分、僕の日頃の走行距離が短過ぎるので、なかなか伸びなかったんですね。 今回の給油時点で走行距離400キロを越え、まだガソリンも少し残っていましたので確実に伸びてます。結果に大満足しています。
トヨタ カローラフィールダー 所有者
コメント投稿日:2014.12.12
お名前
児山 司
在住
愛知県一宮市
職業
会社役員
車種情報
トヨタ カローラフィールダー 平成20年式
コメント
以前から気になっていてやっと昨年の10月に取付けをしてもらいました。 オイル交換等のメンテナンスはほとんど車検の時にしているだけだった為、エンジン音が大きく結構うるさくなっていました。 ECOMAXーION Dを装着してすぐ、エンジン音の変化がわかりました。静かになったのです。(おぉっ!と驚きました) 取付け直後、高速道路を走行した時の吹き上がりが全然違うのもわかりました。 また、12月に入り連絡をいただいた時に、「静電気どうですか?」と言われて、「そういえば、ドアに触れた時のバチッ!が今年気にならない」ということに気づきました。(嬉しい)燃費も装着前は平均燃費9.7km/L前後だったのが装着後は平均燃費11.2km/Lになりました。3か月間段々良くなり15%以上アップになっています。 車を購入してから11.0km/Lの数字を見たことがなかったので驚いています。今後の変化も楽しみです。知人にも紹介をしています。車の走りに気分がいいです。この商品を取り付けてよかったです。
ホンダ フィット 所有者
コメント投稿日:2014.10.28
お名前
大宮産業株式会社
在住
三重県北牟婁郡
職業
業務用容器製造業
車種情報
ホンダ フィット
コメント
白のフィットにエコマックスアイオンを装着して約1ケ月経ちました。 業務用容器会社の営業車(ホンダ・フィット)を2台、比較し驚きました。 右側シルバーのフィットは、平成23年式、ECOモード付、走行距離 9万km、平均燃費18.6km/ℓ、エコマックスアイオン未装着です。 左側白のフィットは、平成21年式、ECOモード無し、走行距離30万km、平均燃費18.0km/ℓ、エコマックスアイオンを平成26年9月18日に装着しています。 白のフィットに装着して、約1ケ月で18.0km/ℓが21.6km/ℓになり20%も燃費が向上しました。年式が新しく、走行距離の少ないECOモード付よりもグッと燃費が向上したことに、本当に驚いています。期待以上の結果に大満足です。
ホンダ モビリオスパイク 所有者
コメント投稿日:2014.10.14
お名前
中井 保生
在住
三重県伊勢市
職業
会社役員(内装業)
車種情報
ホンダ モビリオスパイク 平成15年式
コメント
ECOMAX-ION D・・・最初に菅原氏に商品を見せていただいたとき、正直、疑心半身でした。 こんな小さなもので、車の燃費が向上するなんてと思いました。 ただ、菅原氏の熱意と意気込み、そしてそれだけではない立証された数々のデータ。 騙されたと思って、購入を決意しました。 私は、平成21年式トヨタ・プロボックスと平成15年式ホンダ・モビリオスパイクと平成7年式スハ゛ル・サンバーの計3台に今年5月装着しました。 プロボックスとサンバーはミッション(MT)なのからか、正直装着前と装着後の燃費向上にかんする変化に大差はありませんでした。 スパイクのほうは、オートマ(AT)で燃費向上10%ありました。すでに走行距離14万キロ の古株なので、この数値は素晴らしいと思いました。 あと、3車共通していえることは、トルクがアップし坂道でも無理なく登っていくこと、ひょっとすると、ミッションの2車は知らず知らずのうちにアクセル踏みすぎで、装着前とあまり変わらないのかもしれません。事実上、燃費向上してますよね。 そして、個人的におどろいたのは(これは感じ方に個人差があると思いますが)、車内の空気感が一掃されたこと。すごく過ごしやすい環境になりました。菅原氏に問い合わせたところ、「それはECOMAX-ION Dを装着したことによって、マイナスイオンが発生しておこる環境改善、性能向上の一つです。」との事。なんて、素晴らしいのでしょう。 燃費も向上し、車の性能もアップし、健康に良いなんて。 ECOMAX-ION D おすすめです!!
日産 エクストレイル 所有者
コメント投稿日:2014.10.10
お名前
井端 章
在住
三重県津市
職業
会社員(製造業)
車種情報
日産 エクストレイル 平成24年式
コメント
友人の紹介で、7月に装着して頂きました。 夏の通勤時にエアコンを始動すると、回転数が上がりストレスの溜まる運転をしていました。知人から回転数が下がりエアコンの効きが良くなったと聞き、ECOMAX-ION Dを取付けてもらうことにしました。 装着してもらうと、エンジン音が86~91dBだったのが82~88dBに下がり、耳で聞いていてもエンジン音が下がったことが分かりました。回転数も900だったのが800に下がりました。運転してみると明らかにアクセルが軽く、スムーズに走るようになりました。気になっていたエアコン始動時の回転数も安定しており、ストレスなく走っています。逆にアクセルが軽くなったので踏みすぎてしまいます。装着して3週間が経ち、更に回転数が700に下がりました。
更に3か月が経ち、車の調子も良く、今までガソリン満タンで600kmしか走らなかったのが、700km走るようになり、こんなに伸びると思っていなかったので本当に驚いています。
三菱 パジェロミニ 所有者
コメント投稿日:2014.08.08
お名前
葛本 照子
在住
大阪府富田林市
職業
主婦
車種情報
三菱 パジェロミニ 平成13年式
コメント
先日、姪の紹介で取り付けをしてもらいました。ホームページを事前に見ていて、内容を理解していたので、取り付けをとても楽しみにしていました。取り付けて直ぐに、いつもの坂道をエアコンをつけたまま全開でアクセルを踏んでみました。するとケックン・ケックンしゃくらんようになりました。近所の買い物でもアクセルを親指でチョンと軽く踏むだけで動くし、エンジン音が唸らずに「スッ~」と走り出して、物凄く良くなりました。ホームページに書いてある通りでした。暫く乗ってみて燃費が良くなるのと冬場の静電気がなくなるのが楽しみです。息子夫婦の車2台にも同時に取り付けしてもらいました。
マツダ RX-8 所有者
コメント投稿日:2014.07.01
お名前
中野 紬
在住
三重県津市
職業
会社員(保険業)
車種情報
マツダ RX-8 平成15年式
コメント
平成26年6月に装着しました。以前、市内走行の燃費は5.0~6.0km/ℓでしたが、装着後、1回目給油時7.6km/ℓ、2回目給油時8.65km/ℓになりました。毎月3回の給油(50ℓ×3回)が必要でしたが、燃料の減りが少なくなったので給油回数も減り、ガソリン代が節約できました。よく伊賀に行くので名阪を走行することも多く、以前は上り坂に入るとシフトダウン(5速→4速→3速)をして登っていましたが、現在はシフトダウンすることなく5速のまま登りきることができ、運転がすごく楽です。大阪の往復は11.0km/ℓ以上走りました。 RX-8はエンジン始動時のクランキングが長かったのですが、装着後の始動はスムーズになったように感じます。ECOMAX-ION D装着後、燃費が良くなり、高速走行でのストレスが減り、商品の素晴らしさを実感できました。ぜひ、知人にも教えてあげたくなりました。
トヨタ エスティマ 所有者
コメント投稿日:2014.04.30
お名前
岡本 祐介
在住
三重県四日市市
職業
会社員(運送業)
車種情報
トヨタ エスティマ 平成22年式
コメント
「ECOMAX-ION D」装着して、半月ほど経過しました。 装着前に比べ、車が軽くなりエンジン音が小さくなった様に感じます。以前は、アクセルを離すとスピードが急激に落ちていきましたが、装着後はなかなか落ちていかなくなりました。 今度は燃費を装着前と比較してみたいと思い、現在測定中です。 体感だけでなく、数字で効果を実感出来るのを楽しみにしています。
日産 ルークス 所有者
コメント投稿日:2014.03.24
お名前
石井 里美
在住
三重県松阪市
職業
会社員(事務)
車種情報
日産 ルークス H21年式
コメント
友人の紹介で3月に付けました。
以前に車関係の仕事をしてので、教えてもらいながら自分で付けてみました。
装着後、まずエンジンの始動が早くなった感じがしました。
運転してみると、アクセルの踏込もとても軽くなりスイスイ走ってくれました。
更にエンジン音が静かになり、オーディオの音量を装着前より6段階ほど下げても今まで通り快適に音楽を楽しめました。
今までとは違う感覚が体感出来るので、運転するのが楽しいです!
アルファロメオ 147 GTA 所有者
コメント投稿日:2014.01.28
お名前
奥山 安紀
在住
三重県鈴鹿市
職業
会社役員(水産業)
車種情報
アルファロメオ147 GTA 2005年式
コメント
◎私がECOMAXーIONを取り付けたのは4ヶ月ほど前なんですが、私の場合パワー・燃費共にスグに結果が出ました。取り付けてスグに感じたのはトルクが太くなったなと感じ、車 が軽快に走りなおかつ、エンジンがとってもスムーズに回ってるなという印象でした。私の乗ってるアルファのエンジンはサウンド、フィーリングがとっても良いエンジ ンなんですが機能的な部分で言えば高回転の伸びは(アルファV6は20年以上前に発せれた古いエンジン形式です)最近のエンジンに比べるとダルい感触でした。しかしトルクもさることながら高回転の伸びが驚く程に良くなってました、高速道路で飛ばした時に確信しました。間違いなく速い! そこで思い立ったのが馬力計測でした、調べてみるとどうやらオートバックスで計測できるらしいので行ってきました。
9年落ちのイタ車なので劣化から来る馬力低下は相当あると予想してましたが、測ってみるとカタログ数値と変わらない
…スゴイですよね! 新車と同じですよ!それと付け加えると当日計測してくれたオートバックスのお兄さんが首をかしげてました、なぜかと言うと彼曰く…「今まで何百台と計測してきました、普通ならレブリミットの500回転程前で馬力がガクッと落ちるんですがナゼかお客様のアルファの場合ずーっと馬力がレッドゾーンまで上がり続けでるんですよ〜こんなの今までみたことないですよ〜珍しい現象で不思議です…」 との事でした。さらに燃費の話になると、
ECOMAXーIONを着ける前はだいたい7km/ℓです。60ℓタンクなので420km走る計算になります。ところが着けた後は満タンで490~510km位走ります。ざっと8.0~8.5km/ℓ位は走ってます。実に20%伸びてます!あれだけの馬力アップでなおかつ燃費も20%上がる
…普通に考えればありえません。 ◎2回目の馬力計測に行って参りました、結論から言うと…凄い!の一言です。9年落ちのイタ車が新車より馬力が上がってしまったんです。装着して
アイドリング25分でこの結果なんですよ⁉︎ チューニングショップのエンジニアさんは知ったらショックでしょうね?衝撃だと思います。今回最大出力が約11馬力上がりました
が
、トルク
を見てみると…最大トルクは変わってない。 正直それを比べた時は期待外れでした。しかし! 車を乗ってると確かにトルクは上がってるんですよ…確かに…。 でも数字で出ない…ナゼだろうと考えました。 そこで気がついたんですよ、低回転のトルクの出方が違う! グラフの青い線に注目して下さい、グラフのショルダーすなわちトルクがグッと盛り上がってフラットになる所が25.12.13では時速約45キロなのに対し26.1.16①では約65キロですよね? 要するにトルク23キロ出るまで時速45キロで出るか65キロで出るかの違いなんです、かなりの違いです!あれだけ体感できるのも納得ですね。25.12.13と25.1.16(16:47)は両方ECOMAXーION装着後のデータですがトルクの出方に違いがあります。それはやはり装着後3ヶ月経過したものと装着直後との違いだと思います。この事からECOMAXーIONという商品は徐々にマイナスイオンを車に浸透充填しながら少しずつ効果を更に高めていく商品だと考えられます。 燃費効果がスグに見られない車も時間が経って効果が現れるのもそういう理由からかもしれませんね。 ECOMAXーIONは革命的な商品だと確信しております。 これだけの素晴らしい商品ですから知人にも自信を持ってオススメできます。 オートバックスの整備士の方曰く、
NAエンジンの場合二回連続で測ると二回目は馬力が落ちるのが普通だそうで、ましてやたった30分で11馬力上がる
なんて見たことないらしいです。 ECOMAXーIONに興味津々でした。
ホンダ ゼスト スパーク 所有者
コメント投稿日:2014.01.21
お名前
飯坂 千恵子
在住
三重県津市
職業
主婦
車種情報
ホンダ ゼストスパーク 平成21年式
コメント
昨年の11月に付けました。普段、買い物に行く程度ですが、 坂道を楽々登るようになりアクセルも軽くなった気がします。
一番驚いたのは、毎年冬になると静電気がひどく、特に車のドアの開け閉めで
「バチバチ!!」と毎回嫌になるほどでした。エコマックスアイオンをつけてから
思い返してみると不思議なことに、この冬は静電気が起きていません!
車はほぼ毎日乗っていますが昨年までとの違いは歴然です。本当に嬉しいです。
UD クオン 所有者
コメント投稿日:2014.01.20
お名前
三八運輸株式会社
在住
三重県津市
職業
会社役員(運送業)
車種情報
UD クオン 15t ユニック車 平成19年式
コメント
アドブルーの消費量が驚く程減少しました。昨年5月にエコマックスの取り付けをしましたが、取り付け前の燃料に対してのアドブルー消費率が過去半年間3.1%〜5.6%だったのが取り付けた月が3.7%で翌月2.8%になり次の月は7%と一度消費率が増えましたが、その次の8月に2.9%それ以降4ヶ月間9月1.4%、10月1.5%、11月1.2%、12月1.5%と驚きの数字が出ています。ここ4ケ月間の過去との走行距離数で比較すると今まで4,000円程かかっていたアドブルー代金が3分の1の1,400円平均となり毎月のコスト削減になっています。車両メーカーに問い合わせたところ排気ガスの量が減っていることが考えられます。通常減少することは考えにくいですが・・・とのことでした。確かに排気は、格段に減少しています。また、車両の調子も良く燃費も良くなって喜んでいます。
ダイハツ ミラジーノ 所有者
コメント投稿日:2014.01.18
お名前
大森 由香
在住
三重県津市
職業
会社員(事務)
車種情報
ダイハツ ミラジーノ 平成13年式
コメント
ECOMAX-ION Dを付けたのは2012年5月です。初期の商品です。 会社へ向かうまでの山道が軽自動車だと大変でしたが、ECOMAX-ION Dを装着してから坂道の抵抗がなくなりスムーズに運転出来るようになりました。 燃費も伸びて喜んでおります。 我が家は2台の車に付けています。 お気に入りの車が、ECOMAX-ION Dのおかげで長く乗れるので 本当に喜んでおります。
トヨタ アルファード 所有者
コメント投稿日:2014.01.09
お名前
刀根 正明
在住
三重県津市
職業
会社員(建設業)
車種情報
トヨタ アルファード 平成20年式
コメント
昨年の3月に付けて10ヶ月が経ちました。 取付の様子をみていたら付けるのも簡単そうでした。 エンジンをかけて30秒くらいでエンジン音がすごく小さくなりました。 新車で購入してからガソリン満タンで380Km走ればよかったのが、 ECOMAX-ION Dを付けてから420Km以上走るようになりました。 車の調子もいいし、すごいです。燃費ものびて非常に嬉しいです。 冬になって昨年まで困っていた静電気が無くなっているのに気付きました。 絶対お奨めです。
トヨタ ハイエースバン 所有者
コメント投稿日:2014.01.07
お名前
高島 和秀
在住
三重県津市
職業
会社役員(電気工事業)
車種情報
トヨタ ハイエースV 平成16年式
コメント
H16年 ハイエースバン(200系)ガソリン車 16万km 2000cc 友人の紹介で取り付けすることにしました。 電気関係の仕事をしている為、装着してすぐに室内灯、ヘッドライトが明るくなった事が分かりました。 すぐにテスト走行に行きましたがアクセルのレスポンスが断然に変わりました。 時速80km・2000回転で走れるようになり、110kmから加速して140kmまでグイグイ伸びるようになりました。 装着前は夏場エアコンを使用し、ガソリン満タンで350~380km走行だったのが、装着後400~430km走行出来るようになりました。 現在、エアコンを使用せず500~530km走っています。 日々、エコマックスアイオンの良さを実感してます。 エコマックスアイオンを付けて4カ月経ち、ガソリン3分の1で200キロ走っています。
三菱 ランサーセディアワゴン 所有者
コメント投稿日:2013.11.09
お名前
小林 一仁
在住
三重県津市
職業
会社役員(紳士服仕立て業)
車種情報
ミツビシ ランサーセディアワゴン 平成13年式
コメント
平成23年の12月に取り付けをしました。 正直、半信半疑でした。 ECOMAX-IONの初期の商品で、今より少し小さくて白いケースでした。 商品としては、まだまだの見栄えでしたが・・・ 最初の体感は、まずアイドリング時の回転数が下がり、エンジン音が静かに成りました。 そして冬場は、車を降りる時のドアの静電気が「バチッ」と怖いくらいでしたが、静電気がほとんど無くなったことでした。 これが無くなっただけで購入をした価値がありました。 普段は、市内営業等で3キロ、5キロの走行が多く燃費向上の体感は、さほど有りませんでしたが、20キロ以上の走行になると以前の9.0〜9.2km/ℓが11.0km/ℓ位になり約20%伸びるようになりました。 また、私は車の中でタバコを吸うのですが、以前より残り香が気にならなくなりました。 現在は、初期の商品は父の車に付け替え、最新のECOMAX-IONを取り付けています。初期の商品より品質が向上した様で、更に燃費が向上しています。
トヨタ ウィッシュ 所有者
コメント投稿日:2013.10.27
お名前
川嶋 文博
在住
三重県津市
職業
会社員(旅行代理店)
車種情報
トヨタ ウイッシュ 平成15年式
コメント
8月に取り付けに来て頂きました。暑い日でした。 ビックリしました。 取付けしてエンジンをスタート5分くらいした頃、急にエンジン音が小さくなりエンジンが止まるかと思ったくらいでした。 少し店の周りを走ってみました。アクセルが凄く軽く車がスムーズに走るではないですが、こんな事があるんだと驚きでした。 営業で毎日乗っている車なので体感の違いに感動でした。 燃費も9.0km/ℓが11.0km/ℓになり22%くらい伸びました。 プライベートで使用しているマークXにも付けて頂きました。
ホンダ アクティ 所有者
コメント投稿日:2013.09.20
お名前
佐藤 治伸
在住
三重県津市
職業
会社役員(ビルメンテナンス業)
車種情報
ホンダ アクティ 平成8年式
コメント
今年の3月にECOMAX-ION Dを取り付けして頂きました。 最初は、半信半疑でしたが、取付け直後にエンジンをかけた途端 何時ものうるさいエンジン音が、小さくなったのが仕事仲間2人と 同時に分かりました。カラカラという音も無くなりビックリしました。 2月に車検でしたが、業者の方から「もうあかんから廃車やな」と言われていたのですが、車検を受けて良かったです。 燃費も廃車くらい調子が悪かった車なのでリッター7〜8くらいしか走りませんでした。しかし 今ではリッター13〜14も走るようになっています。取り付けをして頂いて3週間くらいでそうなりました。日が増すごとに調子もどんどん良くなっているのが分かります。 今も快適によく走っています。
トヨタ エスティマ ハイブリッド 所有者
コメント投稿日:2013.09.18
お名前
伊藤 裕子
在住
三重県津市
職業
会社員(運送会社経理事務)
車種情報
トヨタ エスティマ ハイブリッド 平成24年式
コメント
経理事務の仕事をしています。通勤と買い物に車を使っています。 8月に付けてもらいました。エンジンを掛けて少し車を動かしただけで 静かになったのが分かりました。 燃費を計算したことは、ありませんが・・・ 2週間に1回の割合で給油していましたが、今は3週間に1回の給油でよくなっています。 方向指示器の音が聞こえなかったのが、聞こえるようになりました。驚いています。良い物に出会えました。ありがとうございます。
トヨタ ハイラックスサーフ 所有者
コメント投稿日:2013.09.08
お名前
山本 淳
在住
三重県津市
職業
自動車整備士(国家2級自動車整備士、自動車検査員)
車種情報
H11年式 トヨタハイラックスサーフ(ガソリン車、AT車) ・2インチのリフトアップ ・社外品のマフラー装着 ・社外アルミホイール&オフロード用タイヤ装着 走行距離 約14万km
コメント
まずこのECOMAX-IONを取り付けた感想ですが・・・ ここまで予想の遥か上を行く結果になるとは思ってもいませんでした。だって「怪しい」ですもの。それがどうですか、長い登り坂を走っても今までよりキック ダウンをしにくくなり、ゼロ発進では今までの「気だるい加速感」が無くなり、中速〜の加速が以前よりスムーズに。トルクUpを体感ですよ。この車は大好き ですが車重の割りに排気量が少ないから燃費も悪いし。と諦め&割り切っていましたがそれは間違いだったのでしょう。この効果を体験すればエンジンの持つ本 来のポテンシャルをECOMAX-IONが引き出してくれたと思うほかありません。 その結果なのでしょう。今までの経験上、燃費の変化には期待していませんでしたが・・・取り付け前の三重〜大阪間の長距離走行の燃費が平均6.5~7km/lが取り付け後の同走行で燃費が平均7.5km/lとしっかりと燃費に反映されました。 ホンマかよ(笑) でもこの数値、条件が違うのです。「取り付け後」はエアコン全開で走ってるのです。「取り付け前」は少しでも燃費改善を・・・って事で極力エアコンOFF状態です。【うわっ。コレ、本物や。】そう思うと同時にニヤリとました。 これ、純正アルミ&スタッドレスの組み合わせだともっと燃費伸びるでしょう。 冬季が待ち遠しいです。私の車はH11年式と古く、今の車に比べてまだ排ガス規制もそんなに厳しくない年式の車です。私の場合ですが何に驚いたかと言いま すと、ECOMAX-IONを装着して数分で「排ガスの臭いが変わった」という事です。これが一番驚きました。職業柄、車検の最終検査をしていましたので 「排ガスの臭い」には敏感になっていたのです。本来の検査では専用のテスターを用いて検査を行いますが、車の入庫時や整備時にどうしても排気ガスの臭いを 嗅いでおおよその判断をしてしまうのです。だから、ECOMAX-IONの装着でハッキリと変化が現れた時点で「えっ?どういう事?」と驚きを隠せません でした。 次に、 私は自他共に認める車好きです。車関連の情報は大好きです。 今でも愛車のどこを改造しようかとお金もないのに考えてしまう程です。 なので過去には【燃費改善!!】や【愛車のパワーアップ!!】等と謳われる製品は実際に購入して試してきました。もちろん自身の整備経験や知識を総動員させた「自己責任&自己判断の上」ですが。 ガソリン添加剤、オイル添加剤、アーシング+コンデンサーチューンと色々、正直、試した製品で変化を体感できた物はオイル添加剤だけでした。ですが体感で きたと言っても微々たる変化です。今回のECOMAX-IONの購入時も同じ感覚でした。しかしこの製品は見事に裏切ってくれました。【度肝を抜かれる】 とは正にこの事だなと実感。 毎日の通勤路を走り、燃料の減り具合を見ます。今までよりも明らかに燃料消費のペースが遅いです。満タン給油後、燃料計の真ん中までの走行距離が、今まで なら約150kmが装着後は約170kmになりました。本当に意味が分かりません。でも実際に結果として出てるので確かなモノなのです。 私がECOMAX-ION装着前と装着後で変化をしたと感じた事は、アクセルの踏み込み量が減った、ヘッドライトが明るくなった、エアコンの効きが良く なった、エンジン音が静かになった、アイドリング時の回転数が下がった、トルク感が上がった、加速が軽くなった、サスペンションのフワつきが少な くなった、アクセル全開時に黒煙が出なくなった、排ガスの臭いが変わった(臭く無くなった)、排気音が変わった(音のバラツキが無くなった)、エンジ ンの振動が減ったです。あくまで個人的なモノです。 それでもここまで変化が現れる製品に出会ったことはありませんでした。消費者庁から規制が掛かる程に「詐欺まがい」製品が多いこのジャンルですが、この 製品はホンモノだと感じています。さらに愛車での実証を重ねて恩恵を受けたいと思っています。本当に思うのですが・・・この製品知った人って、ラッキーで すよ。
トヨタ ヴァンガード 所有者
コメント投稿日:2013.07.05
お名前
沼田 直
在住
三重県津市
職業
会社役員(建設業)
車種情報
トヨタ ヴァンガード 平成24式
コメント
新車で昨年、購入しました。年末までの3ヶ月間の平均燃費は8.4km/ℓでした。 1月にECOMAX-IONを取付けに来て頂きました。 3月末までの3ヶ月間の平均燃費は10.8km/ℓでした。 28.5%も燃費が伸びました。毎月3万円程、燃料代を使うので8,000円程、節約が出来ていることになります。これだけ変わると温暖化防止にも貢献しているなと実感しています。
会社案内
会社概要
販売店
メインメニュー
ECOMAX-IONとは
ECOMAX-IONの特徴
DATA_page
商品一覧
バッテリー取付け事例
動画
お客様の声
Q&A
取付車種
全ての車種
軽自動車
コンパクトカー
セダン
ステーションワゴン
ミニバン
ハイブリッド
SUV
クーペ
バン
トラック
バス
外国車
バイク
船舶全般
その他の車種
Count per Day
200358
総閲覧数:
105818
総訪問者数:
12
今日の訪問者数: